ごみ分別検索
| ごみ名 | 分別区分 | 注意事項 |
|---|---|---|
| 換気扇 | 不燃ごみ | (不燃ごみ専用袋に入り、口がしばれるもの。)(不燃ごみ専用袋に入り、口がしばれるもの。) |
| 換気扇 | 粗大ごみ | (不燃ごみ専用袋に入らないもの) |
| 活性炭 | 可燃ごみ | |
| 火災報知器 | 不燃ごみ | (電池は有害ごみ) |
| 玩具 | 可燃ごみ | (可燃ごみ専用袋に入り、口がしばれるもの) |
| 玩具 | 粗大ごみ | (可燃ごみ専用袋に入らないもの) |
| 瓦 | 処理不能 | (かわら) |
| 画用紙 | 資源 | |
| 画鋲 | 不燃ごみ | (押しピン) |
| 監視カメラ | 使用済小型電子機器(資源) | |
| 神棚 | 粗大ごみ | |
| 空箱 | 可燃ごみ | (木製、プラスチック製)(可燃ごみ専用袋に入り、口がしばれるもの) |
| 空箱 | 資源 | (紙製・ダンボール製) |
| 空箱 | 資源 | (金属製)(全ての辺が50cm以下かつ、5kg以下のもの) |
| 空箱 | 粗大ごみ | (木製、プラスチック製)(可燃ごみ専用袋に入らないもの) |
| 空箱 | 粗大ごみ | (金属製・木製)(いずれかの辺が50cmを超える、または5kgを超えるもの) |
| 簡易トイレ | 可燃ごみ | (災害時に使用したもの)(袋を二重にしたうえで、可燃ごみ専用袋に入れ、内容物が漏れないようにすること。)※「簡易トイレ」と紙に記載し、袋に直接貼ること。 |
| 紙おむつ | 可燃ごみ | (汚物を取り除いたもの) |
| 紙くず | 可燃ごみ | |
| 紙コップ | 可燃ごみ | |
| 紙パック | 可燃ごみ | (内側がアルミ箔のもの) |
| 紙パック | 資源 | (内側が白いもので、キャップ部分がある場合は切ったもの) |
| 紙箱 | 資源 | |
| 紙袋 | 資源 | |
| 缶切り器 | 不燃ごみ | |
| 花瓶 | 不燃ごみ | (ガラス製、陶器製)(新聞紙等で包み「割れものあり」と袋に表示) |
| 花瓶 | 資源 | (金属製) |
| 菓子袋 | 可燃ごみ | (紙製、ビニール製) |
| 蚊帳 | 可燃ごみ | (かや)(全ての辺が50cm以下で、可燃ごみの専用袋に入るもの) |
| 蚊帳 | 粗大ごみ | (かや)(いずれかの辺が50cm超え、1m以下のもの) |
| 角材 | 可燃ごみ | (木材)(一辺が4cm以下、長さ50cm以下) |
| 角材 | 粗大ごみ | (木材)(一辺が13cm以下、長さ100cm以下) |
| 角材 | 処理不能 | (木材)(一辺が13cmを超え、長さ100cmを超えるもの) |
| 貝殻 | 可燃ごみ | |
| 金たわし | 不燃ごみ | |
| 金網 | 資源 | (長さ50cm以下、重さ5kg以下) |
| 金網 | 粗大ごみ | (長さ50cmまたは、重さ5kgを超えるもの) |
| 釜 | 粗大ごみ | (カマ) |
| 鉋(カンナ) | 不燃ごみ | |
| 鍵 | 不燃ごみ | |
| 鎌 | 不燃ごみ | (カマ)(不燃ごみ専用袋に入り、口がしばれるもの) |
| 鎌 | 粗大ごみ | (カマ)(不燃ごみ専用袋に入らないもの) |
| 鏡 | 不燃ごみ | (不燃ごみ専用袋に入り、口がしばれるもの) |
| 鏡 | 粗大ごみ | (不燃ごみ専用袋に入らないもの)(不燃ごみ専用袋に入らないもの) |
| 革バッグ | 可燃ごみ | |
| 革手袋 | 可燃ごみ | |
| 革衣類 | 可燃ごみ | (皮革衣類)(汚れているもの) |
| 革衣類 | 資源 | (皮革衣類)(汚れていないもの) |
| 革靴 | 可燃ごみ | |
| 額縁 | 可燃ごみ | (木製、プラスチック製)(可燃ごみ専用袋に入り、口がしばれるもの)(ガラス部分は取り外すこと。※板ガラスを参照) |