ごみ分別検索

ごみ名 | 分別区分 | 注意事項 |
---|---|---|
灰皿(ガラス製卓上用) | 不燃ごみ | |
灰皿(スタンド式) | 粗大ごみ | |
灰皿(プラスチック製) | 可燃ごみ | |
灰皿(金属製卓上用) | 資源 | |
灰(消火を完全に行い、1収集日あたり5kgまで) | 可燃ごみ | |
発泡スチロール(可燃ごみ専用袋に入らないもの) | 粗大ごみ | |
発泡スチロール(可燃ごみ専用袋に入り、口がしばれるもの) | 可燃ごみ | |
発煙筒(使用済みのもの)(水につけて、出す際は役所・役場に連絡すること) | 可燃ごみ | |
発煙筒(未使用) | 処理不能 | |
発電機(燃料を空にすること) | 粗大ごみ | |
白熱灯(電球) | 不燃ごみ | |
箸(木製・プラスチック製) | 可燃ごみ | |
箸(金属製) | 資源 | |
花火(使用済みのもの)(水につけてから出すこと) | 可燃ごみ | |
花火(未使用のもの)(水につけて、出す際は役所・役場に連絡すること) | 可燃ごみ | |
針金(ビニールコーティングされているものを含む) | 資源 | |
針(ガムテープに貼る) | 不燃ごみ | |
鉢(プラスチック製)(可燃ごみ専用袋に入らないもの) | 粗大ごみ | |
鉢(プラスチック製)(可燃ごみ専用袋に入り、口がしばれるもの) | 可燃ごみ | |
鉢(陶器製)(不燃ごみ専用袋に入らないもの) | 粗大ごみ | |
鉢(陶器製)(不燃ごみ専用袋に入り、口がしばれるもの) | 不燃ごみ | |
ひげそり | 不燃ごみ | |
びんのふた | 可燃ごみ | |
びん(ウイスキー・日本酒・ビール・牛乳等のびん) | 資源 | |
ヒーター内蔵作業服 | 有害ごみ | |
ビデオカメラ | 使用済小型電子機器(資源) | |
ビデオテープ(1収集日あたり10本まで) | 可燃ごみ | |
ビデオデッキ | 使用済小型電子機器(資源) | |
ビニールクロス | 可燃ごみ | |
ビニールコーティング紙 | 可燃ごみ | |
ビニールシート(全ての辺が50cm以下で、可燃ごみの専用袋に入るもの) | 可燃ごみ | |
ビニールシート(可燃ごみ専用袋に入らず、長さ1m以下のもの) | 粗大ごみ | |
ビニール雨ガッパ | 可燃ごみ | |
ビーチサンダル | 可燃ごみ | |
ビーチパラソル | 粗大ごみ | |
ビーチボール | 可燃ごみ | |
ビーチマット | 可燃ごみ | |
ビート板 | 可燃ごみ | |
ビールケース | 粗大ごみ | |
ピアニカ | 不燃ごみ | |
ピアノ | 処理不能 | |
便箋 | 資源 | |
漂白剤の容器(プラスチック製) | 可燃ごみ | |
火鉢(不燃ごみ専用袋に入らないもの) | 粗大ごみ | |
火鉢(不燃ごみ専用袋に入り、口がしばれるもの) | 不燃ごみ | |
百科辞典 | 資源 | |
ふすま | 粗大ごみ | |
ファイル | 可燃ごみ | |
ファクシミリ(家庭用) | 使用済小型電子機器(資源) | |
ファンヒーター(石油、ガス、電気)(石油は必ず空にする) | 粗大ごみ |