ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

情報を探す

現在位置

あしあと

    令和7年度(令和8年4月1日異動)檜原村立小中学校の教員公募について(西多摩地区公立学校教員公募)

    • []
    • ID:1929

    令和7年度(令和8年4月1日異動)檜原村立小中学校の教員公募について

     自分のもつ能力や適性を活かし、自分の意志で応募できる制度です。自然豊かな環境で共に村の宝を育成していただける、意欲あふれる教員の積極的な応募をお待ちしております。

    西多摩地区(檜原村)公立小中学校教員公募パンフレット

    Adobe Reader の入手
    PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。

    1.趣旨

     檜原村教育委員会は、本村の教育施策及び対象学校の特色ある学校づくりを理解し、高い関心を持つとともに、その具現化に意欲のある指導力豊かな教員を募集します。また、檜原小・中学校は平成23年度から小中一貫教育校を推進しています。そして、一人一人の個性を生かした少人数教育に関心がある方を募集します。

    2.実施公募

     西多摩地区公立小中学校教員公募

    3.応募の要件

    令和7年5月7日付、7教人職第290号「令和7年度(令和8年4月1日異動)公立小中学校教員公募について(通知)」、4応募の要件による。

    4.本村の学校教育重点施策

    1. 明るく素直で感性豊かな檜原の子供の育成
    2. 自ら学ぶ檜原の子供の育成
    3. 元気な体をつくる檜原村の子供の育成
    4. 郷土や日本の伝統・文化及び国際理解教育の推進
    5. 特別支援教育の充実
    6. 小中一貫教育の推進

    5.本村の求める教員像

    檜原小学校

    1. 教育者としての強い使命感と一人一人の子供への限りない愛情にあふれた教師
    2. 豊かな人間性、社会性を有し、さらに学び続ける熱意ある教師
    3. 一人一人をよりよく伸ばすために誠実に子供と向き合い、子供に敬愛される教師
    4. 周囲との相互理解・相互支援を図り、連携・協働し、職務を遂行できる教師

    檜原中学校

    1. 基礎・基本を確実に身に付け、活用する力を育む教師
    2. 檜原村を愛し誇りに思い、豊かな人間性を育む教師
    3. たくましく生きるための健康や体力を育む教師
    4. 常に自己研鑽につとめ生徒の一人一人に寄り添った指導ができる教師

    6.募集の職名・教科・人員(予定)

    ※後日掲載します。

    7.応募の手続き

    ※後日掲載します。

    8.選考の方法等

    ※後日掲載します。

    9.その他

    檜原村立学校勤務の教員は、東京都教職員五日市住宅が利用できます。

      場 所 : 東京都あきる野市(高尾地区)

           最寄駅 (JR五日市線 武蔵五日市駅)から徒歩15分

           全戸南向き17戸の集合住宅(3階建)

      その他 : 小中学校まで車で20分、最寄駅から路線バスで25分

           村内に住みたい方はご相談ください。

    お問い合わせ

    檜原村教育委員会
    教育課 学校教育係
    電話: 042-598-1011
    内線:222・ 506
    メールアドレス: gakkoukyou@vill.hinohara.tokyo.jp