ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

情報を探す

あしあと

    村長あいさつ(令和7年4月)

    • []
    • ID:1900

    春のあいさつ

    檜原村は、東京都の西部に位置し、周囲を高い山々に囲まれ、ここが東京かと思うような自然豊かな景色が広がっています。村の面積の大半が秩父多摩甲斐国立公園であり「東京の奥座敷」、「都民の憩いの場」として豊かな自然が有り、四季折々の風景が楽しめます。

    特に春の芽吹きは特別ですので、いくつか観光スポットを紹介いたします。

    秋川渓谷に沿って檜原街道を進むと檜原村に入ります。村役場を過ぎ、少し行くと道路が左右に分かれる「橘橋」と言う信号を右折し、数百メートルで払沢の滝入り口になります。

    払沢の滝は、日本の滝百選にも選ばれている村で一番有名な滝です。四季を通じて沢山の観光客が訪れます。その他にも村内には、50か所を越える滝が有り、滝めぐりを行うことができます。

    村では、平成30年4月に環境省より全国で13番目にエコツーリズム全体構想の認定を受け、コロナ禍が明け本年度より本格的にツアーガイド事業を再開してまいりますので、ご参加頂き自然風景や生活文化を満喫して頂きますようご案内申し上げます。

     檜原村の人口は、現在2,000人を切り少子高齢化が進んでいます。人口減少は、全国的な傾向ではありますが、檜原村においては、特に減少が進んでいます。

     人口減少を食い止める為に、さまざまな政策を行っていますが、特に移住定住政策に力を入れています。移住者を受け入れる為に、空き家の活用が一番と考えますが、空き家の活用が進まない理由のひとつに、相続がされない物件があります。相続を進めるために手続きの方法、手続きに必要な書類の作成支援等を行い、移住者に向けた住まいの確保に繋げていきます。

    さらに移住者を受け入れるにあたり、移住後のミスマッチを防ぐために、地域おこし協力隊員用の住宅と併設した、移住体験住宅を建設しました。

     檜原村への移住定住を考えている方は、移住体験住宅をご利用頂き、ひとまず村の生活を体験してみてください。

    檜原村は、これからの季節、魅力的な原風景が楽しめる村です。特に春は、新緑がとても綺麗で、花々が咲き、山では、小鳥のさえずりを聞くことができます。

    新緑がとても綺麗な檜原村にお出かけください。お待ちしております。

     

    ▲払沢の滝


    檜原村長 吉本昂二


    お問い合わせ

    檜原村 総務課 総務係

    電話: 042-598-1011(代表)内線 213、216、218

    ファクス: 042-598-1009

    電話番号のかけ間違いにご注意ください!

    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます