ページの先頭です
メニューの終端です。

マイナンバーカードの特急発行について

[2024年12月2日]

ID:1822

ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

特急発行の申請方法

令和6年12月2日から、特に速やかな交付が必要となる方を対象に、原則1週間以内でマイナンバーカードの交付を行う仕組みが始まりました。

対象者

・乳児(満1歳未満)

・紛失・破損等による再交付を希望される方

・国外からの転入者

・マイナンバーカード券面の追記欄に追記ができず、手続きができない方

・その他、ご本人の意思によらずカードが使えなくなった方

※対象者以外の方は通常の期間(申請から交付まで1~2月ほど)かかります。


必要書類

以下の書類等をお持ちの上、ご本人様の来庁が必要です。

本人確認書類

下記の1.から3.のいずれか

 1.(1)2点

 2.(1)1点+(2)1点

 3.(2)2点

 ※顔写真付き証明書をお持ちでない場合追加書類が必要です。

   

【本人確認書類一覧】

 (1)運転免許証、住民基本台帳カード(顔写真付き)、マイナンバーカード(顔写真付き)、

    パスポート、在留カード、障害者手帳等

 (2)健康保険証、資格確認証、医療証、国民年金手帳等


手数料

紛失等による再交付の場合は、発行手数料2,000円(電子証明書の発行を希望しない場合は1,800円)かかります。

※通常の発行手数料は1,000円です。(電子証明書の発行を希望しない場合は800円)


出生届と同時にマイナンバーカードの申請が可能です

令和6年12月2日以降出生届出時にお子様のマイナンバーカードの交付を希望する場合、

申請から1週間ほどでカードが自宅へ送付されます。

また、1歳未満の方がマイナンバーカードを申請すると顔写真のないカードが送付されます。


お問い合わせ

檜原村 村民課 村民保険係

電話: 042-598-1011(代表)内線111、116、119

ファクス: 042-598-1009

電話番号のかけ間違>いにご注意ください!


マイナンバーカードの特急発行についてへの別ルート