婦人がん検診(集団検診)
- []
- ID:1586

婦人がん検診(集団検診)について
現在、女性がかかるがんで最も多いのは乳がんです。また、子宮頸がんは20代後半から増え、40代がピークになり、若い女性に目立つがんです。検診で早期に発見できれば、治る可能性が高くなります。
檜原村では、20歳以上の女性を対象とした、乳がん、子宮頸がんの集団検診を実施します。
また希望者には、大腸がん検診(30歳以上)、骨粗しょう症検診(20歳~75歳までの5歳刻みの年齢)も併せて実施します。
この機会にぜひご受診ください。

検診対象者
檜原村に住所のある20歳以上の女性(平成18年4月1日以前に生まれた方)

検診内容
乳がん検診 | 問診、マンモグラフィ、超音波検査(20歳~39歳の方) |
子宮頸がん検診 | 問診、細胞診 |

日程及び実施場所
令和7年10月11日(土曜日) | 福祉センター(上元郷) |
令和7年11月 2日(日曜日) | やすらぎの里 |
※検診当日の受付時間は、午前8時30分~午前11時です。

費用
自己負担はありません

申込方法
- 受付期間:令和7年8月18日(月曜日)から ※土・日・祝日を除く
- 受付時間:午前10時~正午、午後1時~午後5時
- 電話番号:0120-973-493(無料)
※お申込みの際に、ご希望の検診の種類をお伝えください。
お問い合わせ
檜原村 福祉けんこう課 けんこう係(檜原村やすらぎの里内)
電話: 042-598-3121(代表)
ファクス: 042-598-1263
電話番号のかけ間違いにご注意ください!
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます