クリーンエネルギー自動車の購入に対する補助
- []
- ID:1510

クリーンエネルギー自動車の購入に対する補助

クリーンエネルギー自動車導入促進補助金( CEV 補助金)【経済産業省】
補助対象車両 | 補助上限額 ※1 | |
ベース | 条件付き ※2 | |
電気自動車(EV) | 65万円 | 85万円 |
軽電気自動車(軽EV) | 45万円 | 55万円 |
プラグインハイブリッド車(PHEV) | 45万円 | 55万円 |
燃料電池自動車(FCV) | 230万円 | 255万円 |
超小型モビリティ | 定額25万円(個人) 定額35万円(サービスユース) | 定額35万円(個人) 定額45万円(サービスユース) |
ミニカー | 定額20万円(個人) 定額30万円(サービスユース) | 定額30万円(個人) 定額40万円(サービスユース) |
電動二輪 | 上限6万円(一種) | - |
※1:令和5年4月1日以降新車新規登録(新車新規検査届出)の車両に適用。BEV(バッテリー式)電気自動車)、PHEV、FCVについて、メーカー希望小売価格(税抜)が840万円以上の車両は、算定された補助額に価格係数0.8を乗じる。
※2:「条件付き」は、外部給電機能としてのV2X対応または1500W車載コンセント装備を有していること、かつ、省エネ法トップランナー制度の対象車両(型式指定自動車)。
経済産業省(別ウインドウで開く)

ZEV等普及促進事業【東京都環境局】
補助対象車両 | 申請者種別 (リースの場合は貸与先) | 通常 | 再エネ電力導入 | |
再エネ100%電力メニュー契約 | 太陽光発電設備の設置 | |||
電気自動車(EV) | 法人・個人事業主 | 37.5万円 | 50万円 | 62.5万円 |
個人(都民) | 45万円 | 60万円 | 75万円 | |
プラグインハイブリッド車(PHEV) | 法人・個人事業主 | 30万円 | 40万円 | 40万円 |
個人(都民) | 45万円 | 60万円 | 60万円 | |
燃料電池自動車(FCV) | 法人・個人事業主・個人(都民) | 110万円 | 135万円 | - |
EVバイク | 法人・個人事業主・個人(都民) | 上限18~48万円 | - | - |

充電設備普及促進事業【東京都環境局】
補助対象機器 | 申請者種別 | 補助額 |
FCV・EV・PHV外部給電器 | 法人・個人事業主・個人(都民)・リース事業者 | 2分の1(上限40万円) ※国・区市町村等の補助金を併用する場合 助成対象経費の1年2月の額から国・区市町村の補助金額をを差し引いた額 |

戸建住宅向け充電設備導入促進事業【東京都環境局】
補助対象機器 | 申請者種別 | 補助額 |
電気自動車・プラグインハイブリッド自動車の充電設備 | 個人(都民)・リース事業者 | 1基当たり25,000円 |
お問い合わせ
檜原村 産業環境課 生活環境係
電話: 042-598-1011(代表)内線120、121、127
ファクス: 042-598-1009
電話番号のかけ間違いにご注意ください!
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます