マイナンバー(個人番号)カードの取得方法
[2024年7月17日]
ID:1401
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
マイナンバー(個人番号)カードの取得方法
マイナンバー(個人番号)カードとは
マイナンバー(個人番号)カードはマイナンバー(個人番号)が記載された顔写真付のカードです。
マイナンバー(個人番号)カードは、プラスチック製のICチップ付きカードで券面に氏名、住所、生年月日、性別、マイナンバー(個人番号)と本人の顔写真等が表示されます。
本人確認のための身分証明書、健康保険証として利用できるほか、e-Tax等の電子証明書を利用した電子申請等、さまざまなサービスにもご利用いただけます。
発行手数料は初回・更新は無料。再発行1,000円(うち、200円は電子証明書発行手数料)。
※現在、檜原村の方はコンビニでの各種証明書は取得できません。
マイナンバー(個人番号)カードと電子証明書の有効期限
マイナンバー(個人番号)カードの有効期限
1.マイナンバー(個人番号)カード発行時に20歳以上の場合
カード発行日から10回目の誕生日まで
2.マイナンバー(個人番号)カード発行時に20歳未満の場合
カード発行日から5回目の誕生日まで
利用者用電子証明書及び署名用電子証明書の有効期限
マイナンバー(個人番号)カード申請から取得までの流れ
1.郵送かオンラインで交付申請をする(申請先 J-LIS地方公共団体情報システム機構(外部リンク(別ウインドウで開く))。
2.申請から約1ヵ月後に村民課村民保険係から交付通知書(ハガキ)が届く。
3.村民課窓口で本人がマイナンバー(個人番号)カードを受け取る(事前予約が必要)。
※ご本人が病気、身体の障害等のやむをえない場合により、村民課窓口にお越しになるのが難しい場合に限り、代理人にカードの受け取りを委任できます。事前に相談してください。
※本人が15歳未満の場合は、本人の来庁と、同一世帯で親子関係にある法定代理人の同行が必要です。
マイナンバー(個人番号)カード申請方法
以下の3つのいずれかの方法で申請できます。
交付申請書は通知カードの下部分を使用していただくか、または村民課窓口において無料でID、マイナンバー(個人番号)等が印字済みの交付申請書を請求することもできます。
また、白紙の交付申請書は下記からダウンロードできます。
(1)郵送による申請
交付申請書に本人の顔写真を貼り、マイナンバー(個人番号)の記入と署名等をし、送付用封筒に入れて郵便ポストへ投函
(2)オンライン(パソコン・スマートフォン)による申請
1.以下のページにアクセス
(マイナンバーカード交付申請 – マイナンバーカード総合サイト (kojinbango-card.go.jp)(別ウインドウで開く))
2.交付申請書のID等を入力し、デジタルカメラやスマートフォンで撮影した顔写真を使用して申請
(3)まちなかの証明写真機からの申請
ID等が記載された交付申請書を持参して、申請可能な証明写真機(有料)で、写真を撮影して申請
(まちなかの証明写真機は申請できるものとできないものがあります。)
交付申請書ダウンロード
マイナンバーカード交付申請書
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
申請書送付用封筒(切手不要)
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
受取方法
マイナンバー(個人番号)カードのお渡しの準備ができましたら、村民課村民保険係から交付通知書を送付いたします。
交付通知書が届きましたら、村民課村民保険係まで受取日の電話予約をしてください。