傍聴について
- []
- ID:336
檜原村議会では、本会議及び委員会をどなたでも傍聴できます。
議会活動にふれるよい機会ですので、お気軽にお出かけください。
尚、傍聴用一般席は、本会議25人まで委員会5人までとなっており申込順です。

傍聴方法

受付手続
檜原村役場3階にある、議会事務局前の仮設受付台に用意してある「檜原村議会傍聴届」に住所・氏名を記入し、係員より傍聴許可書をお受け取りください。尚、本会議は会議室においてテレビ中継を行っています。

傍聴心得
- 傍聴席では、私語を慎み静粛にしてください。
- 拍手その他の方法で、公然と可否を表明してはいけません。
- 帽子、外とう、襟巻きの類を着用してはいけません。
但し、病気等の理由により議長の許可を得た方はこの限りではありません。 - 飲食または喫煙をしてはいけません。
- みだりに席を離れてはいけません。
- 不体裁な行為または他人の迷惑となる行為をしてはいけません。
- その他議場の秩序を乱しまたは議事の妨害となる行為をしてはいけません。
- 議長の許可を得た方以外は傍聴席に入ることはできません。
お問い合わせ
檜原村 議会事務局 議事係
電話: 042-598-1011(代表)、042-598-1128(直通)
ファクス: 042-598-1009
電話番号のかけ間違いにご注意ください!
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます