檜原村分別収集計画
- []
- ID:326

第10期檜原村分別収集計画を策定しました
檜原村では、容器包装廃棄物の3R(リユース、リデュース、リサイクル)を推進し、廃棄物の減量や最終処分場の延命化、資源の有効利用を図り、循環型社会の形成を図るため、容器包装廃棄物のうちアルミ、スチール、無色ガラス、茶色ガラス、その他ガラス、紙パック、段ボール、PETボトル、白色トレイを対象とした分別収集計画を策定しており、3年ごとに見直しを行っています。
令和元年度に策定した、第9期檜原村分別収集計画の策定から3年が経過し見直しの時期となったため第10期檜原村分別収集計画を策定しました。
この計画は、容器包装に係る分別収集及び再商品化の促進等に関する法律(容器リサイクル法)第8条の規定に基づき策定しており、計画の公表が義務づけられています。
添付ファイル
第8期檜原村分別収集計画 (ファイル名:8.pdf サイズ:268.37KB)
第9期檜原村分別収集計画 (ファイル名:9.pdf サイズ:312.21KB)
第10期檜原村分別収集計画 (ファイル名:10.pdf サイズ:402.01KB)
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
お問い合わせ
檜原村 産業環境課 生活環境係
電話: 042-598-1011(代表)内線120、121、127
ファクス: 042-598-1009
電話番号のかけ間違いにご注意ください!
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます