ページの先頭です
メニューの終端です。

檜原村内の空間放射線量測定結果

[2024年3月6日]

ID:151

ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

平成23年度から村内10か所の空間放射線量を測定し、公表しておりましたが、測定数値の変動がないことから、平成28年度から定地点を5か所に、平成31年度(令和元年度)から年4回の測定に変更して結果をお知らせしています。

これまでの測定結果では、いずれも健康に影響を与える数値ではありませんでした。


村内空間放射線量測定結果(定期測定)

測定概要
測定機器DoseRAE2 PRM-1200
測定者檜原村職員
測定方法測定点で5分間保持し、数値を安定させた後、30秒ごとに5回測定し、その平均値を測定値としています。
(小数点第3位を四捨五入)

(単位 μSv/h=1時間当たりのマイクロシーベルト)

  • 保育園の測定場所は、平成23年8月30日より新園舎に変更しました。

 

村内空間放射能測定結果(平成23年10月12日)

文部科学省が平成23年10月6日に発表した東京都の航空機モニタリングの測定結果を踏まえ、檜原村では10月8日(土曜日)から12日(水曜日)の間に独自で村内35箇所の空間放射能測定を実施しました。

一般の人が受ける放射線量の基準

一般の人が受ける放射線量としては、国際放射線防護委員会(ICRP)が2007年に勧告を出しており、その中で、一般の人に対する放射線量の指標を3つの範囲で設定しています。

  • 平常時は年間1ミリシーベルト(=1,000マイクロシーベルト)以下としています。
  • 緊急時は年間20~100ミリシーベルトを超えないようにとされています。
  • 緊急事故後の復旧時は年間1~20ミリシーベルトを超えないようにとされています。

1年間の積算推計線量の計算方法

(屋外に8時間、木造家屋内に16 時間いた場合)
測定結果を踏まえ、1年間の積算線量を推計する場合は、以下の式により計算できます。

(測定結果-自然放射線量)×(16/24×0.4+8/24×1)×24時間×365日
※自然放射線量は全国平均で0.05マイクロシーベルト/時間です。
※一般の人の生活モデルとして国の原子力安全委員会で採用している方法を参考にしています。

お問い合わせ

檜原村 産業環境課 生活環境係

電話: 042-598-1011(代表)内線120、121、127

ファクス: 042-598-1009

電話番号のかけ間違>いにご注意ください!

組織内ジャンル

産業環境課 生活環境係


檜原村内の空間放射線量測定結果への別ルート